2012年02月17日
上級者の練習
高校時代、名古屋の愛知県体育館で、全国の大学の上位者が集まって、東西に分かれて戦う東西対抗という大会があり、僕らはぼーるボーイとして駆り出された。大学生の全国レベルの試合が見れるということで毎年とても楽しみな試合だった。
その大会に初めてボールボーイに行った時のこと、会場に入るとすでに選手らしき人たちが練習をしていた。でも何となくおかしい。雑誌で見たことがある人もいて、確かに選手ということはわかるんだけど何となく違和感がある。しばらくしてその違和感がやっとわかった。
彼らは左手にラケットを持って練習していたのだ。(つまり利き手じゃないほうの手で打ってた。)
なんだかこの大学生たちならうちの先輩たち勝てそうじゃん、と思っていたのが浅はかだった。逆に、普段使わない方の体を使って練習することでバランスをとるということだ。さすがに上級者の練習は違うなあ、と思ったことをよく覚えている。
そんなことをフェデラーが左でサーブを打ってる映像を見て思い出した。それにしても世界のトップは左でやっても日本のトップに勝てるんじゃないだろうかというレベルだ。
その映像はこちら。
その大会に初めてボールボーイに行った時のこと、会場に入るとすでに選手らしき人たちが練習をしていた。でも何となくおかしい。雑誌で見たことがある人もいて、確かに選手ということはわかるんだけど何となく違和感がある。しばらくしてその違和感がやっとわかった。
彼らは左手にラケットを持って練習していたのだ。(つまり利き手じゃないほうの手で打ってた。)
なんだかこの大学生たちならうちの先輩たち勝てそうじゃん、と思っていたのが浅はかだった。逆に、普段使わない方の体を使って練習することでバランスをとるということだ。さすがに上級者の練習は違うなあ、と思ったことをよく覚えている。
そんなことをフェデラーが左でサーブを打ってる映像を見て思い出した。それにしても世界のトップは左でやっても日本のトップに勝てるんじゃないだろうかというレベルだ。
その映像はこちら。
2012年02月05日
きょうの練習のポイント
・つなぎと決めに行くショットの見極めをきちんとする。もう1球続ける、という気持ちがもう少しあってもいいかもしれない。
・浅い球は、アングルからバックラインまでねらいどころが多い。逆に深い球の場合は、アングルの選択肢は消える。攻めも守りもそのことを忘れてはいけない。
・ダブルスのつなぎはセンターセオリー。決めに行く時はワイド。
・ボレーはつなぎのボレーも決めのボレー原則テイクバックは同じ。すなわち目に入る範囲内にするべし。つなぎはそこからコンパクトなストローク。
・浅い球は、アングルからバックラインまでねらいどころが多い。逆に深い球の場合は、アングルの選択肢は消える。攻めも守りもそのことを忘れてはいけない。
・ダブルスのつなぎはセンターセオリー。決めに行く時はワイド。
・ボレーはつなぎのボレーも決めのボレー原則テイクバックは同じ。すなわち目に入る範囲内にするべし。つなぎはそこからコンパクトなストローク。
2012年01月22日
スクール開始
きょうからスクールに入校した。しばらく頑張って見ようと思う。
だいぶボールを打つ感覚は戻ってきたと思う。あとは、体力、脚力はまだまだだ。これはふと筋縄にはいかないだろうな。
今日のアドバイスのポイントは2つ。
フォアボレーは、自分の場合、とにかく前め(ネットより)でボールを捕らえと、そして、テイクバックは小さく、ということだ。
フォアハンドは、軸をしっかりすること。軸が傾きながら打っていると言われた。そりゃ安定はしないね。
あと、ドロップボレーのボールが当たる瞬間にぎゅっと握る、ということはうまくできたと思う。
それにしても、ロングボールを打った後、逆サイドの浅い球をハードヒットする練習は、すぐに順番が来るので体力的にはけっこうきついなあ、50の親父には。
だいぶボールを打つ感覚は戻ってきたと思う。あとは、体力、脚力はまだまだだ。これはふと筋縄にはいかないだろうな。
今日のアドバイスのポイントは2つ。
フォアボレーは、自分の場合、とにかく前め(ネットより)でボールを捕らえと、そして、テイクバックは小さく、ということだ。
フォアハンドは、軸をしっかりすること。軸が傾きながら打っていると言われた。そりゃ安定はしないね。
あと、ドロップボレーのボールが当たる瞬間にぎゅっと握る、ということはうまくできたと思う。
それにしても、ロングボールを打った後、逆サイドの浅い球をハードヒットする練習は、すぐに順番が来るので体力的にはけっこうきついなあ、50の親父には。
2012年01月21日
肩痛
肩痛についていろいろと書いていたらいきなりキーボードの変な場所を押したのか、ウインドウがいきなり前の画面に戻って書いたことが全部消えてしまい、ずーんと書く気が失せてしまった(^_^;)
簡単に言うと、サーブを打つたびに肩が痛いので、きょう整体に行ったら、肩周りの筋肉が硬くなっているので、日頃から肩を回したり、ストレッチしたり、筋トレで筋肉をつければ痛みはだんだんおさまるでしょう、とのことだった。日々のデスクワークや、パソコンに向かうばかりの生活で、前に向かう肩の筋肉は鍛えらるけれど、後に向かう方は日常生活にはないためにどんどん衰え、そのアンバランスがよくないらしい。
早速今日からトレーニング開始だ。
何せサーブが気持打てないと、テニスが始まらないから。
それに何となく肩こりにもいいような気がする。
簡単に言うと、サーブを打つたびに肩が痛いので、きょう整体に行ったら、肩周りの筋肉が硬くなっているので、日頃から肩を回したり、ストレッチしたり、筋トレで筋肉をつければ痛みはだんだんおさまるでしょう、とのことだった。日々のデスクワークや、パソコンに向かうばかりの生活で、前に向かう肩の筋肉は鍛えらるけれど、後に向かう方は日常生活にはないためにどんどん衰え、そのアンバランスがよくないらしい。
早速今日からトレーニング開始だ。
何せサーブが気持打てないと、テニスが始まらないから。
それに何となく肩こりにもいいような気がする。