2012年02月13日
ボレーは才能か
テニスをやっている中で、明らかにボレーの上手い下手ははっきりしている。ストロークが上手いなあ、と思ったことはあまりないが、ボレーが上手いなあと思う人はいる。
プロのテニスプレーヤーにしても、昔でいればマッケンローなんかは上手いを超えて神がかっているし、逆にボルグやレンドルは明らかに下手だった。
じゃあその違いはなんだろうか。才能だけで片付けたくないなあ。
この間のスクールでボレーが上手い人がいた。その人ボレーをじっと観察していると、明らかに他の人と違うのは、ラケットを振っていないということだ。もちろんボレーのスイングはストロークと異なり誰でもコンパクトなスイングにはなっている。しかし、コンパクトというか明らかに小さいのだ。そこに鍵があると思う。
以前スクールのドリルで「高い打点からのバックハンドで打ちこむときは振り切らずにフィニッシュは止める」というアドバイスがあったがたぶんそれと同じ感覚で、振れば振るほど回転がかかってボールの勢いがなくなり、ボレーの威力もなくなってしまうんだろうと思う。やはりよく言われるがボレーはパンチショットであり、コンパクトにバチッと打つことによって鋭い球足となり、攻撃性が出るんだと思う。逆に言えばつなぎのボレーはややフォロースルーを大きくして回転をかけてコントロールするという感じだろうか。今度のスクールで試してみよう。
ただマッケンローのボレーは才能以外の何物でもない気がするなあ。
プロのテニスプレーヤーにしても、昔でいればマッケンローなんかは上手いを超えて神がかっているし、逆にボルグやレンドルは明らかに下手だった。
じゃあその違いはなんだろうか。才能だけで片付けたくないなあ。
この間のスクールでボレーが上手い人がいた。その人ボレーをじっと観察していると、明らかに他の人と違うのは、ラケットを振っていないということだ。もちろんボレーのスイングはストロークと異なり誰でもコンパクトなスイングにはなっている。しかし、コンパクトというか明らかに小さいのだ。そこに鍵があると思う。
以前スクールのドリルで「高い打点からのバックハンドで打ちこむときは振り切らずにフィニッシュは止める」というアドバイスがあったがたぶんそれと同じ感覚で、振れば振るほど回転がかかってボールの勢いがなくなり、ボレーの威力もなくなってしまうんだろうと思う。やはりよく言われるがボレーはパンチショットであり、コンパクトにバチッと打つことによって鋭い球足となり、攻撃性が出るんだと思う。逆に言えばつなぎのボレーはややフォロースルーを大きくして回転をかけてコントロールするという感じだろうか。今度のスクールで試してみよう。
ただマッケンローのボレーは才能以外の何物でもない気がするなあ。
記事を読んでいて、「あれ、同世代なのかな?」と感じ、
プロフィールを拝見させてもらって、納得でした。
特に、ラケットの記事は懐かしく読ませてもらいました(笑)
私がジュニア時代に使っていたのがフタバヤのゴールデンショットで、その後ヤマハさんのお世話になり、最後はYFG-70でした。
記事にされているように、確かに、ボレーとスマッシュだけは、上手い人とそうでもない人は大きく違うし、それが見抜ける ラ・ポーム さんは凄腕なのかな。
時々遊びに来ますので、よろしくお願いします。
同世代ですか。よろしくお願いします。
ラケット話は我々の世代は長くなりそうですね。
ウッドラケットから最新のラケットまで、ほぼ現代テニスの歴史の体験者ですから(笑)
ヤマハのラケットはあこがれでした。特にチョコレートと呼ばれてたやつ。
YFGのどの型か忘れましたけど。
ではまた。